fc2ブログ
2006-08-06 (Sun) | 絵本 | COM(6) | TB(2)
おこりじぞう絵本おこりじぞう / 山口 勇子、沼田 曜一 他
おすすめ度
ジャンル:戦争
読んであげるなら6歳~
自分で読むなら小学校低学年~



昔、日本が戦争をしていたころ、広島の、ある横丁にたっていたおじぞうさんは「うふふふ」と笑った顔をしていたので、笑い地蔵と呼ばれていた。
夏の暑いある朝、真っ青に晴れ上がった空に敵の飛行機が現れたかと想うと、街の真ん中に爆弾を投げつけた。
太陽が落ちたような衝撃の後、すべてのものが吹き飛ばされ、目や耳がつぶれ体中やけどを負った人々が苦しそうに叫ぶ。
横丁のおじぞうさんも吹き飛ばされ、笑った顔だけが地面から覗いていた。垂れ下がった皮膚を引きずりながら逃げる人々、黒こげになって横たわる人々。そして、ひどいやけどを負った女の子がフラフラと近づき、おじぞうさんのところでバッタリと倒れてしまった。
笑ったおじぞうさんの顔を見て、母を想い出し「かあちゃーん。水がのみたいよー」という女の子。「みず…、みず…」と声が弱弱しく消え入りそうになった時、おじぞうさんの顔が変わります。
仁王像のように恐ろしく怒った表情になったおじぞうさんの顔。
そして、クイッと見開いたおじぞうさんの目からボタボタと涙があふれ、女の子の口へ注がれて…。

何度読んでも涙があふれてきてしまう絵本です。
広島の原爆を扱った作品の中では一番好きな絵本。
絵本の中には原爆が落ちた瞬間の地獄のような人々の様子が描かれています。それは、冒頭に描かれた戦時下ながらも普通に暮らす人々の生活とあまりにも対照的で原爆の「怖さ」「悲惨さ」を見事に表しています。
画家の四国さんが後書きで綴っているのは「子供たちにこわがらないで最後まで見てもらえて、しかもこのうえなくこわい絵本を描くことは難しい。怖いものを描きたくはないのだが、こわいものを地上から無くするためには描かねばならない」と。その言葉通り、子供たちに「怖い絵本」で終わりになるような描き方でなく、怖さの中に平和への願いを感じられるような絵本に仕上がっているのが素晴らしい。

そして、物語もおじぞうさんと女の子の交流にポイントをあて、切なくて悲しく、力強いお話になっています。おじぞうさんが怒り顔になり、涙を流す…現実では考えられない話ですが、原爆という現実世界を一変してしまうような恐ろしい出来事の中では、妙にリアルに感じられ、いっそう心に深く残る物語です。子供たちに原爆を語る上でオススメの一冊です。

ちょっとわき道   ←こちらも宜しく!!

今日は広島に原爆が落とされた日です。

子供たちに「今日は何の日?」と聞かれたら

絵本を読んで、原爆投下のことを少しでもお話してあげるのもいいですね。

私が幼い頃、原爆について知ったのは「はだしのゲン」という漫画からでした。

はだしのゲン (1) はだしのゲン (1)
中沢 啓治 (1996/06)
中央公論社
この商品の詳細を見る


これです。10巻まであります。

ちなみに我が家の本箱にもあります。

漫画が大好きな娘がこの前「ママ~すっごい怖いマンガがあるで~」と言って来たのがこのマンガでした。

この機会にもう一度読み直してみようかな~。



他の絵本も探してみたい!という方は絵本リスト

書評も書いてます↓


私のメインブログです↓
バナー


☆ポチッとお願いしまーす☆


こちらも宜しく☆
ブログランキング



スポンサーサイト